院長ブログ
幹細胞治療についてのオンライン講演を行います
(2023.08.05更新)
9/3に名古屋のタワダリハビリクリニックの多和田先生主催のセミナーでオンラインの講演を行います。
多和田先生は障がいをお持ちのお子様の治療に長らく従事されてきた先生で、常により良い治療を探されている… ▼続きを読む
自閉症の治療に関するインタビュー
(2023.07.29更新)
自閉症の治療前後のインタビューをアップいたします。
今回人zoomで行ったので、いつもと見え方が違います。
今回の治療では
コミュニケーションの改善(目線が合う、他のお子様と交流時間… ▼続きを読む
厚生労働省から
(2023.07.15更新)
厚生労働省からの注意喚起として、他人由来の細胞加工物を使用する際の注意喚起が出されました。内容としては、他人のものはウイルスやプリオンを完全に排除することができないことに十分注意するように、ということ… ▼続きを読む
自閉症、知的障害治療の最近のアップデート
(2023.06.22更新)
自閉症、知的障害治療の最近のアップデートについて
治療件数も加速度的に増えていく中で、治療における最近のアップデート、改良点をお伝えします。なお、費用は治療開始時期により、オプションとして別途発生す… ▼続きを読む
骨髄血による帯状疱疹後神経痛の改善の世界初の英語の論文報告を行い、審査を経て正式に受理(アクセプト)
(2023.04.17更新)
骨髄血による帯状疱疹後神経痛の改善の世界初の英語の論文報告を行い、審査を経て正式に受理(アクセプト)されました。こちらは院長単独の論文で全ての論文を1人で完成させております。
今回の論文の報告のポイ… ▼続きを読む
Kリーグ水原三星ブルーウィングス所属ミン・サンギ選手が来院されました
(2023.01.21更新)
Kリーグ水原三星ブルーウィングス所属ミン・サンギ選手が
骨髄幹細胞治療にため来院されました
同じくKリーグの選手からの紹介です。
ありがとうございます
… ▼続きを読む
サッカー北朝鮮代表のサッカー北朝鮮代表の安柄俊選手が来院されました
(2022.11.30更新)
怪我をされてる膝の幹細胞治療のため当院で世界的主流とされている骨髄幹細胞治療を行いました。… ▼続きを読む
ロンドンにて当院と同様の治療が一部行える新規クリニックがオープンします
(2022.11.09更新)
現状ヨーロッパを含め海外からの問い合わせも多く、そのニーズに応えるため当院の治療の一部を行えるクリニック「ghanemclinic」が来月ロンドンにて移転開院予定です。コンサルティングに関しては当院の… ▼続きを読む
脳性麻痺の治療後のご両親の感想をアップします
(2022.11.08更新)
実際に当院で治療を行った後の感想をお聞きしましたのでこちらにアップいたします。
… ▼続きを読む
脳性麻痺、PVLの治療例の報告
(2022.08.17更新)
今回は喉頭軟化症を合併しているまだ首がすわっておらず、投薬中にもかかわらず1日10回くらいてんかん発作を合併している重症の脳性麻痺,PVLに対する骨髄幹細胞移植の治療効果をお知らせいたします。
まず… ▼続きを読む